小学生

卒園をして小学校に通う子供の子育てについてのカテゴリーです。
小学1年生から小学6年生までの6年間の子育てについて書いてゆきます。

スポンサーリンク
小学生

【災害級の暑さ】小学生の熱中症予防と対策はこれだ!

連日、暑い日が続いていますが、テレビでも記録的な暑さが報道され、熱中症で搬送される人も後をたちません。学校や自治体でもいろいろと対策をされているようで、うちの学校では、今年の夏休みはプール開放も勉強会も中止になりました(泣)夏休みを家ですご...
小学生

小学生に出るその症状はもしかして5月病かもしれません

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。子供が無事進級・進学をして、親子ともによろこんだ4月が過ぎ、新しい生活にもなれてきたころ、突然、体の不調をひきおこす子供たちがいます。あんなに楽しく通っていたのに、学校に行きたくないといいだし...
小学生

小学生の夜泣きは夜驚症の疑いがあります!

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。子供が小さい頃には、夜泣きでよく悩まされたかと思います。誰しも子供の夜泣きを体験して、子育ての苦労を実感してきたと思います。小学生になれば大丈夫!と信じていた夜泣き…。今もたまにある!って方は...
小学生

乱暴な言葉づかい小学生は周りにいませんか?

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。『今年の流行語』なんて世間が騒ぐぐらいですから、子供にも言葉の流行があります。特に子供は汚い言葉が大好きなんです。幼少期で絶対に使う言葉!どこで覚えたんだろうって悩むぐらいです。言葉は日常的に...
小学生

小学生と迷路!!

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。我が家の次男の場合、小学校の6年間が人生の迷路です。色んなことに悩んで、考えて…友達と喧嘩して笑って…。そんな人生の迷路もあと1年です。人生の迷路も大切ですが、小学生にとれば勉強の基礎も大切で...
小学生

小学生って本当に何を言うか分かりません。 我が家の名言特集!

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。小学生は、素直で柔軟で本当に何を言い出すか?何をしだすか分かりません。毎日がお笑いの世界との時もあれば、イライラする日だってあります。ですが、小学生の次男に癒されているのは事実です。大人の自分...
小学生

乱暴者の小学生が変わった理由は?親は理解者になりたいです。

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。小学生は元気があっていい!男の喧嘩ぐらい!あって当たり前でなければ心配…そんな感じで小学生の次男を見てきました。親って勝手ですよね。ですが、学校では乱暴者扱いなんです。確かに、暴力はダメです。...
小学生

昔と違う小学生の恋愛の仕方

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。小学生って本当にかわいいですよね。何をとっても愛おしく思えます。ですが、高学年になってくると、最近の子はおませさんです。彼氏や彼女がいるのに驚きです。おまけに最近の小学生は、親でも驚くような恋...
小学生

小学生の寝る時間が遅いと成績が悪い理由

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。同じ小学生でも低学年と高学年では就寝時間に違いがあります。また、家の環境で共働きなど家の時間にもよって変わってきます。しかし、小学生にとって睡眠は大切です。睡眠は小学生の成長に大きな影響を与え...
小学生

痩せたいと思っている小学生が増えていませんか?

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。小学生は成長期ですよね。何でも美味しく食べてくれる姿が可愛いです。その姿に、ついつい親も嬉しくなり食べさせてしまいますよね。ご飯だけならず、おやつも沢山用意します。ですが気が付けば可愛いを通り...
小学生

子供の学習椅子!どうやって選びますか?

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。子供が小学校にあがる頃、必ずどの家庭でも学習机と椅子を購入すると思います。机に関しては、ずっと使えるようにとか、子供が好むデザインとか悩みますよね。でも、椅子は?こだわる方もいるとは思いますが...
小学生

小学生のお祭りって何年生から子供だけで行かせますか?

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。お祭りにも色々あります。お神輿をかついだり、転置行列など昼間に行われるお祭りもあれば、夏の花火大会など夜がメインのお祭りと様々です。子供が小学生になり、学校で友達と約束をして帰ってきます。そん...
小学生

小学校の水泳授業は必要か? 皆さんはどう考えていますか?

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。これから暑くなってくる季節です。子供たちは学校の授業でも水泳を楽しみに待っています。先日も早速、次男が水着などの購入手紙を持ち帰りました。授業での水泳は、どんどん姿を消していってるようにも思い...
小学生

小学生の低学年にこれをしておくと将来楽になります!

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。小学生低学年は、子供が『自分でできる事』がたくさん増えてきます。また、それと同時に親も『できて欲しい事』が増えてきます。ですから、親の期待が膨らむほど子供に厳しくなってしまったりします。気が付...
小学生

小学生の膝の痛み! 原因と親としての対処方法

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。小学生でもスポーツをしている子なら、よく膝が痛いと言いませんか?また、スポーツをしていなくても膝が痛いと言う子もいます。『成長痛』なんて言葉も耳にしますよね。親の勝手な判断で成長痛と決めつけて...
スポンサーリンク