「 さちこの記事 」 一覧
高校生カップルと親の付き合い方
2018/05/31
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 街では1日で1回は必ず、高校生のカップルを見かけます。 羨ましくも、懐かしくもあり、なんせ幸せそうでいいなと思います。 しかし、これが息 ...
痩せたいと思っている小学生が増えていませんか?
2018/05/31
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 小学生は成長期ですよね。 何でも美味しく食べてくれる姿が可愛いです。 その姿に、ついつい親も嬉しくなり食べさせてしまいますよね。 ご飯だけならず、おや ...
高校生になると大人気分! 外出までも自由になっていませんか?
2018/05/29
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 高校生になると、帰宅時間が遅くなりますよね。 部活があったり、塾にバイトetc気が付けば門限なんてなくなっているような気がします。 そもそも、門限もな ...
中学生があえてメガネをかける理由とは?
2018/05/28
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 小学生の時は、メガネをかけている子がクラスに1人はいたような気がします。 近眼だったり、弱視の矯正とか…理由は色々あります。 ですが、中学生になるとメ ...
子育ての方針!皆さんどんな風に決めているんでしょうか?
2018/05/28
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 子供を育てるのは、本当に大変なことです。 ですが、親ならば必ず方針を心に持っていると思います。 『こんな大人になって貰いたい!』 『こういうふうに成長 ...
我が子以外の高校生! どう付き合っていますか??
2018/05/22
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 私が子供の頃は…遠い昔ではありますが、知らないおじさんやおばさんに怒られた記憶があります。 今ってどうなんでしょう。 我が子すら怒らないのに、他人の子 ...
中学生の自転車の特徴 私は自転車泥棒をしてしまいました
2018/05/22 自転車
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 中学生にとって自転車は必要不可欠な大切なアイテムです。 自転車がなければ学校にも、遊びにも行けません。 携帯も同じです。 ですが、携帯は本当に大切に扱 ...
意外だった子供の鼻血の原因と対処法
2018/05/21
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 子供って小さい頃は鼻血をよくだしませんか? 寝ていて起きたら血だらけとか、お風呂でなぜか鼻血が…。 常にティッシュペーパーを鼻に突っ込んでいるイメージ ...
子供の携帯電話!いつから持たせる?
2018/05/21
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 周りを見てもお年寄りから、子供から携帯を持っていない人を探す方が難しくなっているような気がします。 今は、子供でも当たり前に携帯を持つ時代でですが、持 ...
高校生の子供と親子喧嘩! 知恵がついてきて今までのようにはいきません。
2018/05/21
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 高校生になってくれば、親子での喧嘩もレベルがあがります。 今までなら、どこか親の権力なんかでやり過ごしてきたことも、思うようにはいきません。 子供だっ ...
子供の学習椅子!どうやって選びますか?
2018/05/19
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 子供が小学校にあがる頃、必ずどの家庭でも学習机と椅子を購入すると思います。 机に関しては、ずっと使えるようにとか、子供が好むデザインとか悩みますよね。 ...
小学生のお祭りって何年生から子供だけで行かせますか?
2018/05/19
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 お祭りにも色々あります。 お神輿をかついだり、転置行列など昼間に行われるお祭りもあれば、夏の花火大会など夜がメインのお祭りと様々です。 子供が小学生に ...
今の女子中学生はおりゃれなグルメもよく知っています(笑)
2018/05/18
※この記事は5分ほどで読み終えることができます。 今の時代、インスタがあるので、流行りの情報は中学生がよく知っています。 特に中学生!食べ物には目がないですよね。 おまけにインスタ映え!なんて言葉があ ...
小学校の水泳授業は必要か? 皆さんはどう考えていますか?
2018/05/18
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 これから暑くなってくる季節です。 子供たちは学校の授業でも水泳を楽しみに待っています。 先日も早速、次男が水着などの購入手紙を持ち帰りました。 授業で ...
小学生の低学年にこれをしておくと将来楽になります!
2018/05/18
※この記事は4分ほどで読み終えることができます。 小学生低学年は、子供が『自分でできる事』がたくさん増えてきます。 また、それと同時に親も『できて欲しい事』が増えてきます。 ですから、親の期待が膨らむ ...