現行のPTAを改革したいと思ったら
PTAの役員をしたことがある人なら誰しも、
「この活動、いるのかな?」
「この報告、必要?」
と疑問に思ったことがあると思います。
でも、結局は
「みんながやってきたことだから」
「誰にいえば変えられるのかわからないし」
とそのまま次の年に引き継いでしまっているのではないでしょうか。
PTAの改革は簡単ではありません。時間もパワーもかかります。
しかし、共働き夫婦が当たり前になってきた今、PTAの仕事のスリム化は急務になっています。
何とかしたいと思っているあなた。そう思っているのはあなただけじゃないはず。どうすればいいのか、一緒に考えてみましょう。
どうすればPTAを改革できるの?
PTAの改革は一人ではできません。
PTAの仕組みを変えるには、『規約』を変える必要があります。
この『規約』を変えるにはPTA総会での承認が必要です。つまり、大多数の会員の賛同が必要になります。
と聞くと、とても大変なことのように思えますが、PTA総会まで持ち込めば、ほぼ承諾されます。(笑)
なぜなら、PTA総会で反対意見をいう人なんてほとんどいませんから・・・。
ただし、委員による代表委員会の場では様々な意見が出ます。
でも、役員をしている人たちも仕事のスリム化を望んでいますので、思い切って声をあげれば実現に向けて建設的な話し合いができるでしょう。
もちろん、自分がPTA会長になって大改革を行うのもいいですし、小さな委員会から小改革を行うのもいいと思います。
「あの委員会、仕事量が減ったよね」
となれば、他の委員会も追随していくでしょう。
仕事をスマートにしよう!PTA改革の3つのポイント
PTAの活動には無駄なものがたくさんあります。
やり方を少し変えるだけでもずいぶんスマートになるので、次の3つのポイントを見直してみてください。
- 連絡系統を見直す
- 各委員長に権限を持たせる
- 必要のない活動は思い切ってやめる
わたしの子供の学校では5年ほど前にフルタイム勤務のお母さんがPTA会長になったことから、大改革が行われました。
それまで、全ての決定権はPTA会長と副会長にあり、どんなに小さなことも本部の許可がないとできませんでした。
これではPTA会長は常に連絡が取れる状態にしておかなければならないし、文書の確認のために何度も来校しなければいけません。
そこで、各委員会の委員長にある程度の権限を持たせることになりました。
委員会ごとに会合の場所や時間を決めることが出来るようになり、今では土日や夜に集まる委員会もありますし、ほぼLINE会議のみという委員会もあります。
各委員会で製作した文書はPTA室の引き出しに入れておくか、共有フォルダに格納しておけば、チェックが入ってメールで返信が来ます。
また、少子化でPTA会費も減ってきていたので、人の集まらない文化講習会やバスツアーは思い切ってなくしました。
浮いた予算で夏休みのプール開放時の講師として教育大学の生徒をアルバイトで雇うことにしました。
これによって、プール開放時の見守り当番も人数を減らすことが出来ました。
改革には時間がかかる!急がず2期はかける覚悟で臨もう!
PTAの改革が進まない理由の一つに任期が短いことがあります。
多くの学校では役員の任期は1年限りとなっているのではないでしょうか。
初めてのことに戸惑っているうちに1年が過ぎてしまい、結局例年通りの活動になってしまうというのが実情です。
1年で改革を行うのは非常に難しいことです。
わたしの子供の学校で改革を行ったPTA会長は2年連続で会長を務めました。
わたしも子供が4人いるので、何度か役員をする機会があったので改革に取り組むことが出来ました。
えーっ!2年も役員なんてやってられない!と思ったあなた。
そうなんです。
だから、古い体質のまま受け継がれていってしまっているんですよね。
でも、1年でもできることはあります。
「こうした方が効率がいいのに!」
と思うことがあったら、引継ぎの資料に残しておきましょう。
その場合は、なぜそう思うのか詳しい理由も書いておくといいです。
次年度の役員はまた1からスタートしますので、引継ぎの資料を基に活動します。
前年度の『ここが大変だった』がわかれば、新役員は工夫することができます。
あなたの年での改革は無理かもしれませんが、次年度に一石を投じることはできますよね。
PTA改革のまとめ
- PTAを改革するには規約の改定が必要
- 組織系統を見直し、不必要な活動はけずる
- 改革には時間がかかる!
PTAのような大きな組織を改革するにはとても労力がかかります。
決して無理をせずに進めるようにしてくださいね。
PTAの本質は『できることをできる人がやる』です。
改革しようと思っているあなたがその仕事を他の人にも振り分けることができれば、PTAの仕事の分散も可能になりますよ!
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村