兄弟の名前の呼び方は自然と決まっていませんか?
兄弟で名前を呼び合う事は普通だと思います。
けれど…小学生になった頃、弟がお兄ちゃんを呼び捨てにする事が気になりました。
今までは感じたことなかった違和感です。
兄弟間での呼び捨てが気になったことってありませんか?
私だけでしょうか。
小さい頃なら聞き流せても、やはり小学生になるとキチンとすべき事って沢山でてきますよね。
改めて、兄弟間の呼び方について考えてみましょう。
兄弟間の名前の呼び方
親は普通に子供を呼び捨てで名前を呼びます。
当たり前の事ですよね(笑)
私は旦那の事は、子供が出来てからは『パパ』と呼んでいます。
旦那も私の事は『ママ』と呼びます。
長男は妹・弟を呼び捨てして
長女も兄・弟を呼び捨て!
そして、弟も兄・姉は呼び捨てです。
普通なんでしょうが…アレ?と思いますよね。
それは、普通に下の長女と次男の2人が長男を呼び捨てにしていることです。
まだ、小さいころは、長男を呼び捨てにするのが、ハッキリしない日本語で凄い可愛かったです。
なので、そのままできてしまったんですが、最近は偉そうに聞こえるんです。
それに、次男の友達が遊びにきた時に、
『俺のお兄ちゃんが…』って会話に、まさか!
次男は外でも呼び捨てで兄弟の話をするんだろうか…と思ってしまいました。
家だからとか外では!って話じゃないんですがね。
私自身も姉がいますが、お姉ちゃんと呼んでいました。
全ては時代の流れなんでしょうか(笑)
それに、呼び捨てされている本人は何とも思ってないですからね(笑)
家族は小さな社会
兄弟間の名前の呼び方って、本当に子供が小学校にあがるまで考えたことなかったです。
けれど、改めて考えると…思う事がでてきます。
我が家は長男と末っ子の歳の差が8つあります。
平気で呼び捨てしています。
兄弟だからいい?ではないですよね。
家の環境は外にも持ち出されます。
私も、他の子の会話を聞いて、『お兄ちゃん』と呼べる子の方が、呼び捨てにしているより、シッカリ感と安心感をもてます。
反対に、兄弟であれ、年上を呼び捨てしていれば、この子大人になって大丈夫?
って思ってしまいます。
いろんな意見があるとは、思いますが、仲がいいから!とかじゃなくて、親の私が作る環境の違いなんですよね。
冷静に、親としてキチンと教えておいてあげたい事です。
それに、大きくなってからでは、小さい頃の癖は絶対にぬけませんから…。
社会にでて恥ずかしくないように教えてあげる事が親ですもんね。
家族だから!ではなくて、家族は現実にでる大きな社会よりも前に勉強できる、小さな社会だと思います。
ですから、家族でも長男をお兄ちゃん・お姉ちゃんと順番?もへんですが位置づけなんかもしっかりさすのも必要かなと思います。
そうする事により、きっと、社会にでても少しは考えての対応が出来るかなと思っています。
子供自身も考える事
親の私が、小さいうちからパパと言うようにと、長男や長女も、お兄ちゃん・お姉ちゃんと呼んでいれば違ったかも知れません。
けれど、親として子供をわけ隔てなく育てたい!
せっかくの名前を呼んでいたい!
という気持ちもありまして…。
子供が小さい時からみなが呼び捨てするなんで、当然ながら末っ子も長幼の関係なく呼び捨てになりますよね。
しかし、ある日次男が〇〇って長男の名前をよんでから、あっ!お兄ちゃん!!と呼びなおした事がありました。
次男に聞いてみると
「だって同級生はお兄ちゃん!って言うし、〇〇はお兄ちゃんだから!」って。
僕だけお兄ちゃんを呼び捨てしてたら、おかしいよねって。
誰かに言うわれたのか、自分で何かを感じたのか…。
まだまだ呼び捨てですが、時折お兄ちゃん!と呼んでいます。
これは、私にも同じです。ママ→お母さん・パパ→お父さんに今!特訓中です。
少しは小学生になって大人の自覚も出てきたのかも知れません。
ですから、自らきちんと家族をよべるようにと次男なりに考えているんだと思います。
これは、親として凄い嬉しいです。
兄弟の呼び方のまとめ
本当に、考え方はいっぱいあります。
仲がいいから、名前で呼び合える!これもありかと思います。
けれど、親しき仲にも礼儀あり!
できちんと家族間でも呼び合う事もできるようにしてあげたいと思う親の気持ちもあります。
小さな事ですが、こんな小さな事の積み重ねが成長なんだと思います。
どうでもいい!じゃなくて、これを機会に少し他の事も考えてみれたら、子供の為になるんじゃないかなって思います。
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村