シングルマザーの働き方について
シングルマザーになって一番心配なのが経済的な事だと思います。
でも子供のことも優先したい。
子供を育てていくにはお金がかかる。
養育費も期待できない現状では、自分が働きに出るしかない。
そこで、シングルマザーの立場でどういった働き方があるのか、いろんな職種を経験した私の独断と偏見で比較してみます。
※…が私の体験談です。
やはり理想は正社員
社会保険や厚生年金、安定した収入と将来的にも長く続けられるであろう正社員という立場は一番理想的だと思います。が、子供のことを考えると会社に束縛されてしまう正社員は、シングルマザーには不向きかも。
子供の急な病気や学校行事など、平日でも休みやすい環境かと問われると、会社の理解度によるところが大きいでしょう。
責任のある役職にでもなると、業務により簡単に休めない状況にもなるでしょう。平社員だとしても休みが増えると最悪の場合解雇という可能性も…。
会社に理解があっても、実際に一緒に働く社員の方たちに迷惑が掛かることを考え、自ら退職を選んでしまう場合もあると思います。
子供最優先に出来ないところが、正社員のネックでしょう。
※子供が小さいうちはやっぱり休みが多くなり、他の社員に迷惑が掛かるため立場も悪くなり退職してしまいました。
融通が利きやすいアルバイトやパート
時間給のアルバイトやパートだと、社会保険・厚生年金に加入させてくれないところが大半です。
必死で働いた給料の中から国民健康保険・国民年金を支払わなければなりません。
が、時間給労働の場合、自己都合の融通が利きます。予定がわかっていればシフトをずらしてもらうことも可能だし、雇い主に迷惑はかかりますが急な休みにも対応してもらいやすいです。
その分、収入が減りますが…。
※時間給労働は経済的な面が辛いところです。本当に時間を切り売りしてる感じです。
いいとこ取り?な派遣社員
社会保険・厚生年金もあって時給も高い。急な休みも別の派遣社員が対応してくれる。
正社員と時間給労働のいいとこ取りのような派遣社員ですが、現実は甘くありません。
まず、仕事を紹介してもらうには資格やスキルがないといけません。しかもシングルマザーだと、急な休みも取るだろうという前提で、大きな会社には派遣してもらえません。
短期間限定の派遣が主になってしまう可能性も考えないといけませんし、すぐに次の派遣先をあてがってもらえるかは、それまでの実績が問われます。
※資格を活かして大手ゼネコンに派遣してもらいましたが、子供のややこしい病気が発覚し休みが多くなり契約更新されず、以後派遣会社からの紹介もなくなりました。
意を決して起業?自営業主になってみる?
現代社会でもシングルマザーの起業家が一部成功しています。
が、本当に一部です。起業するには費用、経験、実績、人脈、才能などなど必要なものがたくさんあります。
しかも起業したからと言って必ず儲かるとも限りませんし、軌道に乗ったとしても何か問題が起きて一瞬で潰れるかもしれません。
隙間産業はいろいろあります。まだまだ入る余地がある業界も存在するのは事実です。
軌道に乗れば自由もききます。
子供の病気だろうとちょっと旅行だろうと、自分が経営者なんですからそりゃあ休みも取り放題です。
が、現実は土日も関係なく休めなくなるのが自営業です。
※起業は本当におススメしません。
私は15年間自営業を営んでおりましたが、鶴(元請け業者)の一声で、一瞬で消え去りました。幸い借金はありませんでしたが、廃業以後、生活は悲惨なものです。
在宅ワーク?フリーランス?
在宅ワークからフリーランスで生活費が稼げるようになるのが理想ですが、これも甘い世界ではありません。
ライティングやタイピング、文字起こし、などなどいろんなものがあります。
が、これも小さなものからコツコツ実績を積み上げないとならない。
依頼をこなしクライアントから信用を得て次の仕事に結びつける。
スキルがあればWEB構築やデザイナーなど専門的な分野で活躍することも出来るでしょう。
そうなればフリーランスへの道は遠くないと思われます。
シングルマザーの働き方まとめ
- 正社員。理想的な環境だがシングルマザーには厳しい世界かも。
- パートやアルバイト。時間の融通が利きやすいが収入は低め。
- 派遣社員。資格やスキル、実績が必要。子供が小さい人には不向き。
- 起業。成功すれば理想的。失敗すれば地獄を見ることも…。
- 在宅仕事。時間の融通は利きやすいが、コツコツと努力が必要。
私は結論として、パートで働きながら在宅ワーカーを目指す!というのを実行しております。
正直、寝る時間は大幅に減ってますが、パートだけでは経済的にしんどいしあわよくば在宅で稼げるようになれればなぁ…と目論んでいる現状です。
シングルマザーの仕事についての関連記事
次ページ 究極の子育て 子供が不幸にならない親子関係
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村