子供にスマホを持たせる?
本当に便利な時代になりましたよね。
すまスマホがある事で、生活だけでなく、仕事もスムーズに進むようになりました。
子供だって、欲しがりますよね。
そんな時、あなたはどう考えますか?
『はいはい!!』
って、簡単に持たせるもんでもないですよね。
子供の年齢や、生活の在り方のなかで考えませんか?
子供にとって、スマホがいつぐらいから必要で、どのぐらい活用しているか考えましょう。
スマホの便利さ!
今や、スマホを持っていない子供を数える方が早いんじゃないかな?って思うぐらいに皆持っていますよね。
現に、私の子供も3人のうち高校生の長男と中学生の長女の2人が持っています。
スマホを子供に持たせて良かった!と感じることは1番に連絡が取れやすいって事ですね。
中学・高校の子供は、部活をしているので時間帯がバラバラです。
特に高校生はいつ帰ってくるかも分からないので、スマホでの連絡はかかせません。
また、いろんなアプリがあるので、それを上手く利用して勉強をするんですが、おかげで辞書なんか必要ないんです。
その他、映画・漫画も見れますし、音楽だって聞けます。
カメラがなくとも写真だってとれます。
本当に、子供にとれば申し分ない機能があります。
大人からしても、家のパソコンとも連携できますし、仕事面をとっても大変便利です。
子供にスマホを持たせる親の不安
子供にスマホを持たせるのに、便利さは認めれるものの心配だってついてきます。
1番は事件に巻き込まれることです。
現代、便利になりすぎてSNSがある事で、日本中だけでなく世界各国で連絡がとれるんです。
また、子供が各自で保管しているので、親が覗き込む事ができないのです。
信頼をおいて持たしはしますが、子供本人が気づかないうちに何かトラブルを起こすことだってありますからね。
大きな事件でなくとも、女の子なら友達とのトラブルも引き起こしてしまうかも知れません。
それがまた、虐めへと繋がったりしないか、親としては心配がつきません。
その他、スマホを持たせるのにも、時期に不安は感じます。
高校生になると、ほとんどの子はスマホを持っています。
しかし、中学生はどうでしょう。
必ずしもスマホを持っている子は、半々ぐらいだと思います。
なぜなら、学校に持って行けないからです。
そうなると、必要性は考えるところです。
週末だけの利用にスマホって、本当にいるのかなと…親なら考えます。
けれど、友達が持っているなら…うちの子だけは可愛そう!なんて思いに流されてしまうんですよね。
週末だけと言え、平日も帰ってきたらスマホを手放しませんし、スマホがある事により、家族の会話も少し減ってしまいます。
また、昔みたいに家の電話を使いませんので、子供の交流関係を知る手段が減るのも現実です。
子供にとってのスマホは
今や、なくてはならないもんなんでしょうね(笑)
ちょっとした外出にも、『スマホわすれた!』って取りに帰りますし、『スマホ依存症』って言葉があるぐらいですから(笑)
じゃあ!いつもスマホ片手に何をしているか?子供に尋ねてみました。
中学生の娘に聞くと、ラインでたわいのない会話!と言いますが、私はビックリです。
ツイッターやラインなどのアプリを使い、幾つものグループがあって大勢の人たちで会話をしてるんです。
正直、学校で話せば!と思いますが…
その中には、知らない子だっているそうです。
本当に私の学生時代からは想像もつかないです。
けれど、考え方によれば、手軽に友達も作れたり、色んな情報が入ってきたりで、決して悪い事だけではありませんよね。
それに、話を聞いていると部活の連絡に使ったりしているそうです。
『でも中には、スマホ持ってない子もいるでしょ?』って聞けば、いないそうです。
変な言い方ですが、スマホで友達を増やしている部分も沢山ありますね。
そして、大人も一緒ですが、1度手にして使いだしたら無かった時になぜか?困るという思いが膨らむみたいです。
皆の輪にはいれない…そう感じてしまうみたいですね。
子供のスマホに関するまとめ
私は、スマホは本当にルールを守って利用すれば、大変便利なものだと思います。
だから、学生でも持つことに反対はしません。
ただ、時期を考えると中学生でも少し早いかなと…
持たなくても何とかやっていけます。
しかし、親の甘さがでるんでしょうね(笑)
小学生は必要ないと言い切れます!!
何でもタイミングですよね。
親が子供を信頼して、上手く利用を勧めていけば、子供のスマホも単なる友達作りの道具じゃなく、子供にとっての財産に変わると感じました。
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村