※この記事は4分ほどで読み終えることができます。
近年女性の社会進出に伴い、子育てをしながらでも働きやすい環境に整いつつあります。
女性の働き方は様々です。
キャリアウーマンとしてフルタイムの正社員として仕事をしながら子育てを両立する人。
子供が保育園や幼稚園に行っている間のみパートとして扶養内で働く人。
外での仕事はせずに、家で子育てに専念しながら家事をこなす人。
それぞれに良いところがあって、子育て中の人も妊娠中の人も、これから赤ちゃんを産みたいと思っている人も、仕事をどうするかということは尽きない悩みだと思います。
その中でも、フルタイムで仕事をしながら子育てをすることを目指す人に向けて記事を書きたいと思います。
正社員で産休・育休を取ること
正社員として産休・育休を取得することは多くのメリットがあります。
まず第一に、休み期間に入るまでの間はお給料がいつも通りもらえます。
そして産休に入ると「出産手当金」や「出産育児一時金」がもらえます。
産休が開けて育休になると、「育児休業給付金」がもらえます。
それぞれ休む前のお給料よりかは低くなりますが、パートタイム・専業主婦と比較すると正社員なので多くのお金がもらえます。
ここまでの話は、フルタイムで仕事をしている人で知っているという方は多いのではないでしょうか。
育児休業給付金がもらえなかった私の例
私は1歳2ヶ月の子供がおり、仕事はフルタイムの正社員として働いていましたが、現在は保育園の空きがない為に育休を延長しています。
妊娠がわかった際も今の職場に勤めており、すぐに産休・育休中にもらえるお金のことを調べました。
妊娠を期に仕事を辞める人も少なくはないですが、私は今の職場環境が良かった為、また産休・育休中にもらえるお金が多い為仕事を続けることを決意しました。
無事に出産が終わり、会社に出産報告をしました。
しばらくして経理の方からお電話があり、
「○さんの場合は育児休業給付金が出ない」
と突然言われてしまいました。
正社員で育休を取っている人ならば必ずもらえると思っていたものなので、言われた意味がさっぱりわかりませんでした。
また妊娠中に調べた際にも、そのような事例はなかったので間違いではないかと思いました。
子供の1歳のお誕生日まで休むとしても、育児休業給付金がもらえるのともらえないのとで12ヶ月分の金額が変わるのです。
そんなはずはないと、とてもがっかりしました。
なぜ育児休業給付金がもらえなかったのか
ここから記載するのは、まれなケースなので当てはまらない方も多いかと思います。
蓋を開けてみたら育児休業給付金がもらえなかった!
という私のようなパターンの人が一人でも減らせるように、この記事を読まれた方にはぜひ覚えておいて欲しいです。
その始まりは妊娠がわかる1年半前に遡ります。
私は以前勤めていた職場を、結婚を期にやめて転職活動を行いました。
退職をしてから通常であれば3~4ヶ月後に失業手当がもらえます。
しかし、失業手当がもらえるまでの間に、ハローワークの斡旋する企業に転職をすれば(他にもいくつかの条件があります)失業手当の代わりに「就職祝い金」がもらえます。
そして再就職をして6ヶ月以上仕事が続いていれば「職業定着手当」がもらえます。
私はそれぞれ20万円ほどもらえました。
そして今回の場合は
就職祝い金を受けてから育休(産休は含めない)に入るまでに1年以上の期間が空いていないと育児休業給付金がもらえないということでした。
私の場合は11月に転職をして、10月から育休だったのでギリギリ1ヶ月足りない計算になってしまったのです。
今回の場合以外にも、失業手当をもらってから一定期間経たないと育児休業給付金がもらえないというパターンもあります。
正社員の子育て給付金がもらえないのまとめ
結局現在も育児休業給付金はもらえていません。
もらえないことがわかった時、夫の扶養に入るか随分悩みました。
なぜなら、産休中も育休中もほとんど給料がないのに比べ扶養に入る方が世帯収入が増えるからです。
(産休中で月によってはお給料がマイナイスになったこともありました)
しかし結局悩んでしまってズルズルと続いているのもありますが、辞めてしまうと復帰したあとの再就職の保証がないので、保育園に入れた場合は頑張って働こうと思っています。
自治体にもよりますが、仕事を辞めてしまうと保育園にも入りづらくなる場合も多いです。
赤ちゃんは授かりもの、とよく言いますが転職をした人は特に、妊娠する時期・将来の働き方や子育ての仕方についてよく考えないといけない、と身をもって実感しました。
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村