※この記事は4分ほどで読み終えることができます。
カッとなって子供に暴言を吐いた話
子育てをしていると、何もかもが楽しい訳ではなく時には
『なんで子供なんて産んだんだろう』とか
『私は母親になれない』
なんて考えてしまったりしませんか?
私も多々ありました。
虐待のニュースを見ては気持ちがわかるかも!なんて思った時もあります。
特に、子供に対して自分の気持ちでストレスをぶつけたりしたときは反省ばかりです。
でも、母親も人間なんですよね。
あまり自分を責めすぎない様にしましょう。
思わず口にしてしまう子供への暴言…反省より後の子供への対処が大切なんです。
子供に暴言を吐いてしまう時
誰しも、子供にだけでなく
『あっ!なんでこんなこと言ってしまったんだろう』
と反省する事がありますよね。
大抵そんな時は自分がイライラしていたり、悩んでいたりして自分自身でコントロールができていないときです。
特に小さな子供の子育て中や、子供の口が達者になってきた頃にはよくぶつかります。
なんせ!子供は『絶対にしてくれるな!』そう願う事を必ずしてくれます(笑)
気持ちの余裕がある時なんかは、笑ってスルーできるんですが、いっぱい・いっぱいの時はむりですよね。
くちだけならまだしも、思わずたたいてしまったりする時もありました。
自分では、そんなつもりじゃないんですけど、勝手に口が先走るんです。
心にない言葉を子供に向けて発してしまいます。
子供が小さいなら、なんか怒ってる!ぐらいの空気を察しますが、大きくなってくると言葉の理解をしますので、子供には悲しい思いをいっぱいさせてしまったと今も反省します。
冷静な判断ができるときは、そんな事ないんですが、本当に気持ちのままの時は自分でも何いってるんだろう…そんな感じなんです。
たいがい、空回りばかりで、不思議としんどい時に限って子供って怒らすことをするんですよね。
暴言吐いてしまったあとほど、後味の悪い事はありません。
ダメって分かっているだけに、親も苦しいんですよね。
子供に言ってはいけない言葉
子供にはいくら、自分がしんどくて疲れていて…そんな時でも言ってはいけない言葉があります。
私も、初めての子育てで慣れない中ただ必死で、でも上手くいかなくて…
気づいたら子供へ辛くあたる時期がありました。
小学校にあがってからですが、男の子なんで当たり前なんですが、子供がヤンチャでいたずらするのは普通なんです。
なのに…
『もう、ママでは面倒みれないから施設にあずけるよ!』
『そんなに、他のお家がいいなら出ていきなさい』
なんて、よく口走ってしまいました。
まだ、アホやバカってほうがマシですよね。
小さい子には、お化けが来るよ!なんて言いますが…
実際に存在にする、施設とかリアルな表現は絶対にダメなんだそうです。
もちろん、知ってからでは時遅しですが。
子供はやはり親の言葉を信じるんです。
本当に、どこかに追い出される!そんな悲しい気持ちがいっぱいになってしまうんだしうです。
いくら、イラッ!としたからとかいい訳はきかないんですよね。
『吐いた唾は呑めぬ』まさにその通りなんです。
子供に暴言を吐いた後のフォロー
大人の親でも完璧!なんてないんです。
今だからこそ、何があっても余裕の対応ができますが、本当に昔は苦労しました。
頭の中では、『なんで?』どんな事にもこの言葉が巡りました。
だからと言って、子供に当たってしまうのは本当にダメなんです。
反省した後は、必ず子供に『さっきはゴメンね』絶対に謝りました。
小さければ何謝ってるの?ぐらいの表情でしたが、小学校にもなると、
『ママは僕が嫌いなんだろ!いらない子なんだろ!』
謝ってもこんな返事です。
「そんな事ないよ!ママだってイライラしてたから本当にゴメンね…」
何回も繰り返しましたね。
最後は必ず、寝る前やお風呂で
『ママは本当は〇〇が大好きなんだよ』
そう言って抱きしめました。
『だったら許してあげるよ!』
こんなやり取りを良く繰り返しましたね。
今は、本当に笑い話なんですがね(笑)
起こしてしまった事は仕方ないけど、その後のフォローさえきちんとすべきだって親として実感しました。
暴言を吐かないのが1番なんですがね。
子育てでの暴言のまとめ
子育て中のママさん!皆同じですよ(笑)
一生懸命だからこそ、つい!出てしまうんです。
余裕も、自身も持てなくて当たり前、できなくて当たり前…そう思ってください。
ただ、子供に言うように親も必ず反省してください。
そして、子供に愛情表現をしっかりしてあげてください。
何事も、しでかしてしまってからが!大切です。
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村