※この記事は3分ほどで読み終えることができます。
本当に子育ては大変です。
親になってから分かる親心です。
初めての子育てが始まり、右も左もわからず…ただ毎日をこなしてきたように思います。
ですが、子供が大きくなるにつれてわからない事は増える一方です。
子供の成長と共にわからない事だけが増えていきます。
子育てにストップしてしまったら!あなたはどうしますか?
3人目の子供も1人の人間
私は3人の子供の母です。
上2人はまとも?と言うか普通に育ってくれました。
ところが、3人目!手慣れた子育てに気を抜いたのか?なぜか次男が…
同じように育ててきたので、同じ様に普通に育つ!
そう信じていたのは私だけだったみたいです。
よく環境で子供は変わると言います。
環境も同じ!そう思い込んでいたのも私1人だったみたいなんです。
3人目であろうが、子供は子供なんですよね。
1人づつ違っているんですよね!改めて感じました。
全てが同じだからなんて思っているのは、親だけ、私だけだったんです。
本当に子育てって何がどうなるやら分かりませんよね。
子供1人1人外見は似ていても、性格はそれぞれ違っていて、全くの別人なんです。
いくら同じ様に育てたとしても、同じ様に大きくなるとは限らないんです。
それが、子育ての楽しみでもあるのですが…
でも、今は楽しめませんね。
子育てには明確なマニュアルがない
子育てには、マニュアルがないので本当に大変です。
100%正しい答えはありません。
子供が赤ちゃんならば、泣いて泣き止まない!
なんてときは、オムツを変えればいいとか、お腹がすいてるかも?なんて基本のマニュアル?はあります。
また、叱り方や褒め方なんかも参考になる物はたくさんあります。
ですが、大きくなるとどうでしょう?
小学校ぐらいなら、子育ての本もありますが、高校にまでなるとなかなかありません。
そうなってくると、ママ友や先生なんかの話から自分で考えていかなければなりません。
わからなく、どうしようもなくなってしまった時に…本当困ります。
親ですが…情けないです。
子育てはわからない事だらけ
今さらなんですが、子供の考えがわからない事が多々あります。
次男はよく
『学校に行きたくない!』
と言います。
それなりの理由を幾つかあげるのですが…私には理解不可能です。
『お兄ちゃんも、お姉ちゃんも頑張って行ったよ!やればできるんだから』
何を言っても聞いてくれません。
小さい頃と違って、自分の感情や考えを表にだすようになってからは、本当に何を考えているのか分からないんです。
また、次男の言っている理由もメチャクチャではなく、一応の理由になっているだけに考えます。
ですから余計に私の中でも、
『なんで?どうして?』
こんな考えが繰り返しで、答えがみつからないんです。
子供の気持ちを理解できない自分に、上手く子供を誘導できない自分に嫌になります。
そして、先に考えてしまうのが…
『同じ兄弟でどうしてこうも違うのか?皆ができていることがどうしてこの子はできないのか?』
次男に悩むにつれ、責任を周りに押し付けてしまいます。
わからないままにしない
あくまで、話を聞いても本を読んでも参考までです。
必ずしも子供に当てはまるとは限りません。
こうなってきたら、子供にぶつかるしかありません。
私は、毎日よくあきないなってぐらいに次男と話をしました。
次男の気持ちを毎日聞きました。
『ママは〇〇の気持ちわからないから教えてね。一緒に考えていこうね。』
とにかく本人とぶつかるしかないですよね(笑)
次男からすれば、ママはわかってくれないけど、わかろうとしてくれてる!
それぐらいは感じてくれたと思います。
2.3か月の戦いの末、今は何とか普通に近くなってきました。
子育てもわからないまま放ったらかしにしてしまったら、ダメなんですよね。
取り合えず、頑張るだけなんですが…
本を読んだり、同じ悩みのママのブログを見たり…答えはなくともヒントは見つかります。
それに、子育てには答えがないんです。
十人十色って言葉があるように、子供それぞれに違った方法があります。
子育てでわからなくなってしまった時のまとめ
1番に子供と向き合うことです。
わからないなら、わかるようになるまで頑張ることです。
思春期だったり、反抗期もあると思いますが、ぶつかって行くことが子育てなんですよね(笑)
毎回、子供に振り回されるのが親なんですよね。
子育てはわからなくて当たり前!だって子供も人間ですから(笑)
わからないと悩むより、やっぱりね!と楽しみに変えていけたら最高と思います。
子育ては、楽しいもんなんですからね!!
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村