※この記事は4分ほどで読み終えることができます。
生後10ヶ月の赤ちゃんの成長
赤ちゃんが生後10ヶ月になると身長体重の大きな増加は見られませんが、つかまり立ちや高速はいはいなどの運動面での成長が見られます。
また、家族の顔を認識できるようになるので家族の前と知らない人の前だと表情が変わるような事もあります、これは人見知りで精神面が成長している証拠です。
今回は生後10ヶ月の赤ちゃんの身長体重、成長、離乳食、遊びなどを紹介します。
生後10ヶ月の赤ちゃんの身長体重
●男の子
身長68.5~78㎝
体重7~11㎏
●女の子
身長66.6~75㎝
体重6.7~10㎏
運動量が増える事でむちむちボディだった身体が少しシュッとする時期です。
大きめの赤ちゃんはあんよが遅い傾向にあるのでこの頃につかまり立ちが出来なくても問題ないですよ!
生後10ヶ月の赤ちゃんの成長
足腰がしっかりしてくるのでつかまり立ちをし始める赤ちゃんが続出します!
とにかく何にでも掴まって立とうとします、テーブル、TV台、ティッシュ箱…赤ちゃんが遊ぶスペースには頭をぶつけて困るものや手が届いたら危険なものは置かないようにしましょう。
つかまり立ちをし始めて危なっかしくて目が離せない!と不安であれば歩行器がオススメですよ!
転倒の心配もないですし家の中で赤ちゃんを見失う事もないですよ!
また、足腰を鍛える事もできるのであんよが早くできるようになります。
つかまり立ちが出来たかと思ったら、もう伝い歩きを始めます。
つかまり立ち同様、どこでもつかまって歩くのでテーブルクロスなどには注意が必要です。
テーブルクロスを引っ張ってテーブルの上の物が落ちて赤ちゃんを直撃することも考えられます。
ヒーターなどは柵やベビーゲートで囲うなどしてガードしておきましょう。
やけどとケガ防止は絶対必要です。
ベビーゲートについてはこちらの記事を見てみてください。
おもちゃなどを使って一人遊びが出来るようになります。
記憶力や想像力が発達し手先も器用になってくる時期なのでブロックなどの知育玩具がおススメです。
後追いがエスカレートする時期です。
一人にされることに不安を感じたりママの注意を引きたい月齢です。
自我が芽生え人を認識できるようになった証拠でもありますので、喜ばしい事ではあるのですがママが視界から消えるたびに泣かれてはママも精神的に参ってしましますよね!
普段からパパと触れ合う機会を増やしたり、同月齢の赤ちゃん同士で遊ばせるなどして他人の存在に慣れさせる訓練をしましょう。
ママが話している簡単な言葉を覚え繰り返すような行動をとります。
「ママ」
「パパ」
「バイバイ」
「まんま」
など早い子は学習し話し始めます。
まぐれでも赤ちゃんが話したときはたくさん褒めてあげて
「はーい!ママだよ~」
と返事をしてあげると良いでしょう。
生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量は?
こども茶碗に軽く一杯の量を一食で食べられるようになります。
炭水化物、タンパク質、鉄分、ミネラルなどバランスよく離乳食に取り入れるようにしましょう。
特に鉄分は赤ちゃんに必要な大切な栄養素のため多めに取り入れるようにしましょうね!
しかし全ての栄養素を食材から摂取するのはとても困難ですよね、ママに抵抗がなければベビーフードに頼るのも◎
手づかみ食べを始める時期
今までママが離乳食をスプーンで食べさせてあげていたと思いますが、この頃から赤ちゃんに手づかみ食べをさせてあげても良いころです。
赤ちゃんが手にとりやすくて食べやすいものを与えてあげるようにしましょう。
またこの時にスプーンを赤ちゃんの手の届く場所に置いておくことを忘れずに!
使えても使えなくてもスプーン食べを学習するきっかけになります。
生後10ヶ月の赤ちゃんにおススメな離乳食!
チキンナゲット
材料(10個分)
鶏ひき肉 100g
卵黄 1/2
木綿豆腐 50g
片栗粉 適量
塩 少々
作り方
- 材料を全て混ぜ合わせます。
- 油を敷いたフライパンに一口大に丸めた1.を並べ中火で焼きます。
ポイント
豆腐は水切りを行ってから使用しましょう。
卵黄がもったないと感じる場合は、その他の具材を増やして大人用に塩コショウを入れて大人が食べても美味しいですしお弁当のおかずにもなります。
ワンタン
材料
豚ひき肉 50g
キャベツ 適量
椎茸 1/2個
にら 1/2本
ワンタンの皮
卵 1/2個
中華スープの素
作り方
- キャベツ、椎茸、にらは細かくみじん切りにするか、ミキサーにかけてください。
- 1.と豚ひき肉、卵をボウルに入れて良く混ぜ、ワンタンの皮に包む。
- 中華スープの素を溶かしたお湯に②を投入。
ポイント
お好みで生姜をいれても◎!
中華スープの素は味が濃くなる場合があるので慎重に調整しましょう。
余った卵をスープに溶かして食べてもおいしいですよ。
コミュニケーションが大切時期
今まで泣くことで意思表示をしてきた赤ちゃんですが、この頃になると感情を表現してママやパパに欲求を伝えてきます。
赤ちゃんがアクションを起こしたら応えてあげて、たくさんコミュニケーションをとるようにしましょう。
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村