子供は自分の部屋に憧れますよね!我が家の兄弟の子供部屋について

※このページはアフィリエイト広告を含む場合があります

兄弟 子供部屋 家族、旦那、姑、兄弟関係

※この記事は5分ほどで読み終えることができます。

目次

我が家の兄弟の子供部屋は親の宝箱です

兄弟 子供部屋

子供が大きくなると、各自に部屋を欲しがりますよね。
できるなら、子供の望むような広い部屋を与えてやれればいいのですが…
なにぶん小さな家なもんで…
3人兄弟でもありますし…
我が家の子供部屋を紹介しますね。

いつから子供部屋を!!

本当に見栄をはっても大きなお家とは言えず…部屋数だって決まっています。
どう考えても家族の人数分の部屋はありません。
しかし、子供が小さい頃なら余裕で生活できるんですが…
子供が自分の部屋を欲しがりだしたら…悩みますよね。

私の家では、小学校にあがると同時に子供部屋を作りました。
勉強机を購入すると同時です。
子供部屋があると気持ちも高ぶりますし、小学生になる!!って自覚を持ってもらうためです。
作る!といっても今まで物置にしていた部屋を片づけただけなんですけどね(笑)
増築なんて到底できません。

所詮、子供部屋と言っても寝るだけの部屋なんです。
小1から1人部屋にこもるなんて事はないですからね。
おまけに、常は家族みんながリビングで過ごしています。
けれど、そうなってくると下の妹だって部屋が欲しくなってくるんです(笑)

長男とは3歳離れていますが、女の子は男の子よりしっかりしてます!!
『お兄ちゃんだけずるい~』なぜか、張り合うんですよね。
そんな長女の思いもあり、自分の部屋ができたからと、突然1人で寝る事のできない長男の助っ人に、2段ベットを購入しました。
長男と長女の子供部屋です。
1人ではないですが、2人で使う子供部屋から始まりました。

小学生のうちは大丈夫!

3年後…長女が小学生にあがりました。
『自分の部屋が欲しい~』
言い出すかな…と思いきや何も言うわず、勉強机だけを購入しました。
『アレ?』とも思いながら…
実は2人とも夜!1人で寝るのが恐かったみたいなんです(笑)

まだ低学年ですし、男女!ってのも気にならなかったようですね。
むしろ、2人がいい!って感じでした(笑)
だって、本当に部屋に行くのは夜寝る時だけです。
友達が遊びに来ても常にリビングなんですから。
おまけに、買った勉強机もお決まりのように物置です。
宿題だってリビングでします。
そう考えると、小学生のうちは子供部屋なんていりませんよね。
それに、皆がみんな!自分の部屋を持っているわけではないのですから。

争奪戦!!

何の問題もなく過ごしてきた子供部屋も、さすがに中学生になるとダメですよね。
我が家には、子供部屋が3個あるんですが、広さが違うんです。
末っ子の次男は1人が嫌なんで自分の部屋なんて欲しがりません。

しかし、長男と長女は部屋の取り合いです。
毎年!年末の掃除がきたら喧嘩になります。
言い合いを聞いていると楽しいですよ!!
長男は『お前は掃除しないから狭い部屋の方がいい!』
長女は『ほとんど部活でいないから狭くて問題ない!』
どちらも一理あります。

最後は、じゃんけんやくじ引きで決めてますけどね(笑)
毎年、恒例の行事みたいになっています。
特に、自分の部屋で何をする!ってこともないのですが…
大きくなるにつれ本当に子供って面倒になってきますよね。
こうやって、兄弟で言い合いしている今が!本当にありがたいと思います。

子供部屋には子供の色があります

兄弟 子供部屋

たまに、大きくなってきた子供部屋を掃除するんですが…基本は自分でさせています。
小さい頃は何にも思わなかったんですが…
やはり子供それぞれのカラーがありますよね(笑)
成長と共に私は楽しんでいます。

長男は、好きな野球の写真や、ホームランボールetc
ほとんど野球関係ですが綺麗に並べてあります。
グローブなんかも毎日ケアしてるんでしょうね…。
大切にしているのが何か?一目見てわかります。
女親の私が、入る隙がないようにも感じるんですが、本当に大きく成ったなって感じます。

長女の部屋は…女の子の部屋?と言うより何にもないに近いです。
隅に、部活の写真が落ちてるぐらいです。
しかも!落ちてるんですよ!!思い出など飾る事は全くしません。
ベッドと勉強机のみです…。
高校生になれば少しは変わるかな~?なんて楽しみにしているんですが。
自由にできる自分の部屋は子供の気持ちや感性がでてきますよね(笑)
親として楽しみです。
未だ、私から離れようとしない次男はどんな部屋になるんでしょう?

子供部屋のまとめ

今となっては、子供部屋は子供の夢とも思っていましたが…
親の私の楽しみです。
会話が少なくなっても、部屋を覗いて観れば子供に近づけるような気がします。
子供の今の楽しみや・片付き方での子供の気持ち…そして趣味など。
いつまでも子供部屋ではないんでしょうが…
こっそり覗いては、子供たちの世界に触れてみたいなって!
子供が嫌がる!母親になっていきたいと思いました(笑)
子供部屋は私の楽しみですね!!

次ページ 究極の子育て 子供が不幸にならない親子関係



何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^

子育て ママ友
にほんブログ村



コメント

タイトルとURLをコピーしました