兄弟を平等にすることは無理です
兄弟がいたら、何かと行事が重なったり、子供の意見でもどちらを優先にするかとか悩む事ってないですか?
気づいたら!!
『お兄ちゃんなんだから』
この言葉を発していないでしょうか?
親として、平等に!順番に子供に接していると思いがちで実は上の子に我慢をさせていたりします。
改めて、兄弟への接し方を考えてみましょう。
上の子に我慢させてると感じた時
家族揃って何かをするときに、兄弟の意見がバラバラで、どちらの意見を採用するか悩む時って多々ありますよね。
例えば、外食するのに子供の意見を聞きますよね~
皆さんはどちらを優先に考えますか?
我が家では、下が小4の次男でかなり!ワガママで
自分の食べたいものだけでなく、我慢があまりできません。
そのせいか、高3・中3の上2人はいつも、弟の好きな物でいいと言ってくれます。
改めて考えると、コレって上が優しいんじゃなくて、次男ができてから上を我慢させる環境においてきてしまったので、諦めなんでしょうね…。
時に、長男の好きなとこに行こう!と言っても返事は、次男の好きなようにと!
まあ食事は口に入ればなんでもいいんでしょうが…
私としても、そうさせてしまった反省が最近多いです。
本当に、身近な事ばかりですが、テレビのチャンネルでもよく揉めます(笑)
結果的には別の部屋で見ればいいんですが、リビングのテレビの取り合いの際でも、最後は次男です。
長男は帰りが遅いので、
『次男は今まで好きなテレビを見てたんだから、次はお兄ちゃんに!』
と言っても譲りません。
内容はどうでもいいような事ですが、やはり小さな事でも上の子に我慢をさせてしまってるんですよね。
上の子を優先するとき
時には、キツく言い聞かせて次男に我慢をさせる時もあります。
長男は口ぐせのように『僕はいいよ!』と言ってくれるんですが…
そんな時を思い起こすと私の勝手なんですが、部活をしている長男の応援の時です。
これは、ただ私が見たいだけなんですよね…
小さな事を我慢して貰ってる分、長男の大舞台には必ず!応援に行っています。
基本、土日なんでこういった面では、次男には遊びも連れていってやれず…我慢させています。
また、我が家は3兄弟なので、上も2人います。
2人とも部活をしているので、これまた応援も順番?というか交互での応援になります。
幸い高校生になって親の当番がない分には楽をしていますが、小・中の頃は当番があり、重なったりする事もしばしありました。
次男も当番の際は、嫌々我慢の連続で小さい頃から、土日は野球かバレーの会場でした。
上2人も、普段は何も言いませんが部活の大会の日程は必ず!帰ってきたら1番に知らせてくれます。
ですから、余計に応援だけは次男に譲れないんですよね…。
我慢!の中の優しさ!
やはり、我慢は上の子に多くさせていると思いますね。
どうして、上に我慢を要求するのか?考えてみました。
素直に言えば、上の子のほうが直ぐに理解してくれるんですよね~無理もいいません。
下は、1回は必ず無理を言います!言えばどうにかしてくれると…これまた知恵があります。
けれど、上は大きいだけに我慢の違いも理解はしてくれています。
親として1番救われていて、助けられていることなんですが。
意味のある我慢と意味のない我慢を理解してくれているんです。
外食にしろ!テレビにしろ!意味のない我慢なんですよね~
そういうところは本当に、スッと引いてくれるんです。
けれど、部活やその他色々で先を考え意味のある我慢は絶対にしてくれます。
長男として我慢じゃなくて、兄弟・親への優しさは十分に伝わってきます。
我慢!と簡単に片づけてはいけないように思いました。
そう考えると、我慢させる事への反省より子育ての上での大切な教育と思えるようになりました。
上にしろ!下にしろ!必ずしも思い通りにいく事ばかりではないんですからね。
上の子の我慢のまとめ
我慢って絶対に必要ですよね。
我慢から人に対する優しさや思いやりがうまれてくると思います。
親からしたら、調子よく言ってるように聞こえてしまいますが…
親も親なりに考えて、上を責めたり下を責めたりしています。
難しいですが、我慢はできて損もしないと思います。
大きくなって、あの時は…我慢ばかりした!と責める思いじゃなく、あの時の我慢が!と感謝してくれるように子供たちを育てて行けるように頑張りたいですよね。
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村