熱中症対策の水分補給に水筒を
今年も暑い夏が今年もやってきましたよね。
ニュースでも熱中症の言葉をよく聞くようになってきました。
そんな中!対策の1つとして子供に常に水筒を持たせている方も多いと思います。
どれぐらいの割合で、水筒を持たすのでしょうか?
また、水筒の中身も気になりますよね!
子供が持ち歩く水筒を今日は覗いてみたいと思います。
学校と水筒
本当に暑くなってきて、我が家の次男は毎日、雨にうたれたか!シャワーを浴びたかと言うぐらいの汗で夕方に帰ってきます。
帰ってくるなりに『喉が乾いた~ジュース!!』がお決まりの言葉です。
そんな毎日ですが、次男は学校へ行くのに水筒を持って行きません。
毎回、用意するのですが持って行かないんです。
『どうして?』と尋ねたら、『重たいし荷物になるし、忘れるから!』
ごもっともの返事なんですが…
『皆持っていってるでしょ!』の言葉には
『人は人!僕は僕』
諦めるしかありません。
学校には冷水器がありますから、水筒を持って来ない子は常に冷水器を利用しています。
それに、水筒を持たしたとしても、大きさに限界もありますから、1日分には足りませんから、次男に任せたままです。
学校側も心配して何度も手紙をくれますが、本人が聞かないので申し訳ないです。
それに、決められた休み時間で皆が皆、冷水器に並ぶと大変が起こりますよね(笑)
気になる水筒の中身は!!
そんな次男も水筒を持って行くことがあります。
それは、社会科での見学の日なんかです。
そう考えると、一応は理解して考えての行動なんだと思いましたね。
冷水器がない時はちゃんと水筒持参です(笑)
問題は中身なんですよね~!たまに持参する次男はスポーツ飲料を入れてくれと頼んできます。
学校なんでダメ!と言うんですけど…。
お茶では対策にならないと…。
1度学校の方でも水筒の飲料について議題には挙がりました。
確かに、考える点でもありますよね。
結局、学校側もスポーツ飲料を認めてしまうと、他にも問題が出てくるのでお茶のみと言う結果にはなりました。
水分さえとっていれば大丈夫と言う問題でもありませんから…本当に難しいと思います。
また、小学校では小さな事が大きな喧嘩のもとになるので、学校の判断は正しいと私は思いましたが、やはり納得いかない人もいるみたいです(笑)
ですから、私はいつも次男に持たせるときは、お茶の中に塩を少しだけ入れておくようにはしています。
やっぱり夏は汗をかいて水分と一緒に塩分も出してしまうからです。
本当に少しの塩で味の変わらない程度でも効果は違うので良かったら試してみてください。
遊びに出掛ける時は!!
学校では、冷水器もあり問題ないのですが、遊びに行くときにいつも悩みます。
皆さんはどうされているんでしょう?
うちの次男は絶対に持って行きません。
明らかに、半日公園!とかなると持たせる事ができるんですが、放課後の短時間では…。
友達でも、持っている子・いない子・お金を持参の子etc色々です。
だから余計に悩むんですよね。
それに、私が家にいるなら持たせる事ができるんですが、仕事で居ないので、難しいです。
最近では、昼に私が帰り用意だけしてるんですが、転がったまんまです。
遊びに行く際も水筒持参!みたいな決まりがあれば便利と思いましたね。
また、友達同士で共有してくれたら尚更ありがたいです。
ジュースを買うのと水筒では大違いですからね。
この間は、凄く暑くて…遊びに行った次男は我慢ができなくなったそうです。
そこで、全くしらないおばちゃんに
『喉が乾いたので飲み物ないですか?』
と言ってペットボトルを貰って帰ってきてました。
友達、数人です…。
感心したのと、呆れたのと、水筒の大切さを感じたのと…色々でしたが、おばさんには感謝です。
それ以降は、水筒を必ず持たせています。
優しいおばさんに出会えたから良かったものの…
今の季節、短時間でも水筒は必ず必要だと思いましたね。
楽天市場での水筒売れ筋ランキングベスト5
子供の水筒のまとめ
せっかく水筒を購入しても使わないのなら宝の持ち腐れです。
子供が喜んで持って行けるように、今や色んなデザインがある中、気に入った物を購入すればいいと思いました。
それに、ホントに簡単に考えるほど、熱中症は甘くないですから、事前にできることはあらかじめ気をつけていきましょう!
その為の水筒です。
子供にとって水筒は重くて邪魔かもしれませんが、命より重いものはありませんよね!
明日からも私は次男と水筒戦闘を頑張りたいと思います!!
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村