赤ちゃん

赤ちゃんが下痢になった!特に2点のことに気をつけて!

投稿日:

赤ちゃんが下痢になった!!!そんなときどうする??

赤ちゃん 下痢それは突然やってくる
赤ちゃんのオムツを替えていると

ん?なんか今日のうんちは柔らかいな…と。

すると1日に5回10回と下痢をするように!!!
そんな経験はありませんか??
もしかすると今この記事を読んでいらっしゃるということは、お子さんがそんな状況に直面されているかもしれませんね。

私は子育て9ヶ月目にして初めて直面しました。
夜中にうんちをするなんて珍しいな?と思っていたらその夜2~3回、朝起きてからは15回以上…少量ですが、下痢便ばかり。
とてもかわいそうですよね。
困ってネットで検索をするものの、対処法や食べ物などについて書かれている記事が少なかったのでとても困りました。
そして小児科医に診てもらって得た知識を今回まとめて診たいと思います。

病院へ行く目安と注意点

下痢には様々な要因があります。

  • 単なる食あたりなのか?
  • それとも冷え?
  • 油を多く摂りすぎた?
  • アレルギー?
  • 胃腸風邪?
  • ウイルス?
  • その他???
初めてのお子さんの場合、病院へ行く目安もわからないですよね。
大したことがなかったのに病院へ行って、風邪などをもらってしまう場合もあります。
下痢になった場合、まず以下のポイントをチェックしてください。

  1. 発熱や嘔吐がある
  2. 食欲がない
  3. 機嫌が悪い
  4. 下痢の色が白い

1~4のどれかが当てはまる場合は、重篤な風邪やウイルスの場合があります。至急お医者さんに診てもらってください。

その時には以下の二点に注意してください。
まず下痢のオムツを持って行くこと。
(実際の下痢を先生に診てもらった方が正しい診断をしてもらえます。)
次にウイルスの場合があるので、おむつ替えの後は手を洗いをし、汚物も袋に入れて処理をし感染しないようにすること。
その他、1~4以外でも下痢が1週間程度続く場合はお医者さんへ受診してください。

うちの子が下痢になった時は

ちなみに娘の場合、1~4はどれも当てはまらなかったので4.5日様子を見ることにしました。
1~4以外の場合は、あまり早く病院へ行っても下痢止めを処方されないこともあるようです。
その理由は、下痢の原因となる悪いもの(菌やウイルスなど)を下痢止めで止めてしまうよりも、身体の外へ出してしまう方が治りが早いからだそうです。

そして4.5日様子を見ても状態は変わらず、治る気配がなかったので病院へ行きました。
すると胃腸風邪という診断でした。
発熱や嘔吐を伴わない胃腸風邪もあるようです。
今回の場合、ウイルスが活発になるピークは過ぎているだろうということで、下痢止めの粉薬を処方していただきました。

また下痢の際の食事も気を付けなければならないポイントがあった事を初めて知りました。
知らないでいつも通り食べさせていたので、胃腸に負担がかかり続け、下痢を助長していた可能性があるということでした。
次は、その際に聞いた食事のポイントを説明します。

赤ちゃんの下痢の際の食事

赤ちゃん 下痢下痢の時にはリンゴ、豆腐、根菜類など様々なことが言われていますね。
しかし小児科医に尋ねたところ、下痢の時の食事法は意外なものでした。

それはお粥のみです。(離乳が完了していないお子さんの場合です。)

野菜類、たんぱく質(特にお肉などの脂分の多いもの)などは消化するたびに胃に負担がかかるそうです。
下痢が治るまではお粥のみにしていつもより分量を多めにあげてください、との事でした。
栄養は母乳やミルクから補えるそうです。

そして少しずつ便が戻ってきたら消化しやすいように、離乳食を1段階ずつ戻した状態で野菜類から、少しずつ今まで通りの離乳食に戻す、ということでした。
かみかみ期ならばもぐもぐ期の柔らかさから、もぐもぐ期ならごっくん期の柔らかさから…です。
赤ちゃんの下痢は長引きやすいので根気が要りますが、胃腸に負担がかからないように頑張りましょう!!

下痢のもうひとつの問題

そして下痢になったらすぐにオムツを交換してあげてください。
下痢は酸性の便なので(うんちの色が緑色をしているのは酸性の証拠です)、刺激が強くすぐに赤ちゃんのお肌がただれてしまいます。
また、一度オムツかぶれになると治りにくくなってしまいます。
オムツを交換する際には、洗面台や桶にぬるま湯を張り、お尻をよく洗ってください。
そしてバスタオルで軽く拭いた後に、ドライヤーの風を遠くから当てて乾かしてあげると治りが早くなります。
熱すぎないように注意してください。
下痢の時は回数も多いですし、毎回お尻を洗って乾かすとなると手間がかかります。
しかし放っておいたり、拭き残しがあるとすぐにオムツかぶれが出来てしまうので丁寧なケアをしてあげてください。
大変ですが、頑張りましょう!!

次ページ 究極の子育て 子供が不幸にならない親子関係



何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^

子育て ママ友
にほんブログ村



-赤ちゃん
-,

Copyright© たかこのママ友の人間関係や子育てお悩み相談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.