子育て

妊活で助成金が受け取れる?そして費用はいくらかかるの?

投稿日:

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。

自然妊娠を試みるも結果が出ず、不妊治療に踏み切りたいけど費用がいくらかかるのか不透明でなかなかクリニックに行けない。
今回は妊活をしている夫婦がいくら費用をかけて治療に取り組んでいるのか、助成金などはうけられるのかを紹介したいと思います。

不妊に悩む夫婦は年々増加している

「不妊」という言葉が世間に浸透し始めてから、その患者さんは年々増加しこれからも増え続けると言われています。
その原因には様々な事が考えられますが、一番の要因は晩婚化です。

女性の平均初婚年齢は30歳を超えており、こちらも毎年記録を更新しています。
なぜ晩婚化が進んでしまったのか。
それは女性の社会進出が進み女性も会社で男性と同じ、もしくはそれ以上の評価をうけることができるようになったからです。
ここまで読んでみていかがですか?
「女が働くから結婚できなくて、出産できないのか?女だけが悪いのか?」
と、思われた方はいませんか?
それは違います、女性が社会で認められ輝くことで出産適齢期に結婚も妊娠もあきらめなければならない社会の仕組みが悪いんです。

 

現在不妊で悩んでいる女性の中で、
「私がキャリアを優先させなければ、結果は違っていたかも」
と、思っている女性もいると思います、しかしそうではありません。
社会で女性が結婚妊娠出産しても、キャリアを捨てず仕事を続けられる仕組みができていないのが問題だと思います。

不妊治療にかかる主な費用

不妊治療は検査で卵子の数を数えること、タイミング法、人工授精などがあります。
それぞれにかかる費用を挙げてゆきますね。

検査費用

クリニックに行くと始めに問診票を記入します。
そこで妊娠についての不安や、希望を記入し医師の問診に移ります。
クリニックの方針や、医師の考え方によって内容は異なりますが、最初はタイミング法を進められる場合が多いです。
合わせて卵管が正常に通っているか、規則的に排卵しているか、男性の精子の運動・形は正常なのかを検査します。
これらの検査は保険適用なものもあるので、高額な請求はされません。

卵子の数を数える

女性は胎児のときから卵子を持っています。
その数は増える事はなく初潮がきてからは減る一方なのです。
そして、卵子の数は一人ひとり違うため、年齢とは関係なしに卵子の数には個人差があります。
この卵子の数を数える事で自然妊娠を待ってもいいのか、早急に治療に取り組むべきなのかの目安になります。
この検査はアンチミューラリアンホルモン検査で、検査費用はけっこう高額になります。
相場は1万円前後ですが、クリニックによって値段にバラつきがあります。

タイミング法の費用

女性の排卵日を狙って性交渉を行うことをタイミング法といいます。
排卵しているかどうかをクリニックで検査(エコーなどを用いた)をし、排卵を確認します。
排卵に問題がある場合は薬の服用などもありますので、費用に差がありますが保険適用できるので3千~1万5千円前後と見積もっておくといいでしょう。
タイミング法は不妊治療のなかでも金銭的負担は少ないです。

人工授精

人工授精は、採取した男性(旦那様)の精子を女性の子宮に注入する治療法です。
主に精子の運動率が悪い場合や、タイミング法で結果でない夫婦にすすめられます。

人工授精は完全自腹で保険適用外です。
費用は1回あたり1万~5万円と差があり、クリニックによってバラつきがあります。
1回人口受精をして妊娠できた夫婦は稀で、多くの方が2回、3回とチャレンジします。

顕微鏡受精

不妊治療の最後の砦です。
採取した精子と卵子を体外で受精させ、受精卵を子宮に戻す治療法です。
卵子を採取する前の治療費、受精卵を子宮に戻す費用、受精卵を子宮に戻してからの治療費。
これらは合わせて費用は30万円~50万円前後です。
顕微鏡受精にはお金だけではなく、時間と精神力も必要になります。
卵子の育ち具合を定期的に見たり、排卵をコントロールするために薬を服用したりと働く女性には負担が大きいのが事実です。

助成金を受け取れる場合も!

都道府県、指定都市によって内容は異なる場合がありますが、体外受精・顕微鏡受精を受けた夫婦限定で1回あたり15万円程度の助成金を受け取ることが出来ます。
助成の対象には所得や年齢が関係しますので、受ける際は市町村に問い合わせるといいでしょう。

妊娠のハードル

女性が妊娠し出産することのハードルがどんどん上げってきているのではないかな、と私は思います。
本来ハードルなんて感じるべきではないのですが、今の日本は女性に「出産、育児、家事、仕事」を当たり前のように押し付けていますよね。
働きながら不妊治療をおこなうのはとても大変です。

「不妊治療の日なので休みます!」と堂々と言える会社がありますか?
私はまずこのハードルを無くしてほしいと思いました。
子供が欲しいと願う夫婦が堂々と治療できる環境を整えてあげる事が不妊治療を先に進める大きな原動力になるのではないでしょうか。

次ページ 究極の子育て 子供が不幸にならない親子関係



何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^

子育て ママ友
にほんブログ村



-子育て

Copyright© たかこのママ友の人間関係や子育てお悩み相談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.