幼児

幼稚園の卒園お別れ会でおすすめのゲーム5選!

更新日:

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。

3学期に入ると、幼稚園では進級、卒園に向けて動き出します。
幼稚園で委員をやっているお母さんたちにとっては、行事も多く頭を悩ますところです。
そこで、ここでは親子で盛り上がること間違いなしの園児でも楽しめるゲームを紹介します。

幼稚園のお別れ会で盛り上がるゲーム5選

幼稚園では卒園式の後にお別れ会が開催されるところが多いですね。
その際に盛り上げること間違えのないゲームを紹介してゆきますね。

ボール運びゲーム

まずは親子で体を動かすゲームはどうでしょう。

【用意するもの】

  • ゴムボール(風船でも可)
  • タオル

【遊び方】

  1. 親子でタオルの両端をもち、真ん中にボールをのせます。
  2. ボールを落とさないように親子で協力してゴールまで運びます。
  3. 途中でボールが落ちたら、ストップしてボールをのせたら再びスタート。

※クラス対抗やいくつかのグループに分けて競争すると盛り上がります。

声あてゲーム

普段聞いてる子供の声も、いざとなると迷うんです。(汗)

【用意するもの】

  • マイク
  • 【遊び方】

    1. 保護者には後ろを向いて座ってもらいます。
    2. 子供を3人くらいずつ呼び出し、マイクで一人ずつ「お母さーん!」と呼んでもらいます。
    3. 保護者には自分の子供の声だと思ったら、立ってもらいます。
    4. 後ろを振り返って答え合わせ。

    ※担任の先生に声を当ててもらう先生バージョンも盛り上がりますよ。

    ジェスチャーゲーム

    子供には簡単なものを、大人にはちょっと難しいお題をやってもらいましょう。

    【用意するもの】

    • お題を書いた紙
    • 出題者を決めるくじ(子供用と保護者用を準備する)

    【遊び方】
    まずは簡単なお題を子どもにやってもらいましょう。
    くじ引きで当たった子に前に出てもらい、お題の紙を引いてもらいます。
    ジェスチャーゲームなのでしゃべるのはダメだとしっかり伝えましょうね。

    【出題例】

    • ぞう
    • うさぎ
    • へび
    • お弁当を食べる
    • なわとびをする

    など、子供が普段やっていることや、すぐにジェスチャーが思いつくものがいいでしょう。
    見ている子供に答えてもらいましょうね。

    つづいて保護者にも。
    【出題例】

    • 野球をする人
    • フィギュアスケートをする人
    • バナナを食べるゴリラ
    • スマホで電話する人
    • お風呂に入る人

    など、~をする○○。という感じでレベルアップさせましょう。
    普段あまり目立たないお母さんがやってくれると、とても盛り上がります(笑)

    最後に、幼稚園の先生たちにもやってもらいましょう。
    先生たちにはより盛り上がるお題を・・・。
    芸人ネタなどは子供たちも大喜びです。

    今年であれば、

    • 平野ノラ
    • サンシャイン池崎
    • ブルゾンちえみ
    • アキラ100%(もちろんほんとに脱いじゃダメです。)
    • にゃんこスター
    • ピコ太郎(まだまだ人気です)

    など、誰もが知っているネタをあげてみましょう。
    先生がお題の芸人を知らない、ということもあり得るので、ここは事前にお願いしておくことをおすすめします。『子供たちを盛り上げるため』といえば、結構乗ってくれますよ。

    〇×クイズ

    クイズの定番〇×クイズは、答えが2択なので、幼稚園児でも答えられます。

    【用意するもの】

    • 〇と×の札
    • 〇と×の場所をわけるロープ

    【遊び方】

    • 2択の答えの問題を出題。
    • 制限時間内に〇と×の場所に分かれてもらいましょう。

    【出題例】
    なじみの深い、幼稚園や先生に関する問題が盛り上がります。
    事前にアンケートなどを取り、リサーチしておきましょう。

    • ○○先生のペットは亀である。(意外なペットを飼っている先生もいるものです)
    • ○○先生はAB型である。(保護者は血液型ネタが好きですね。)
    • ○○先生の苦手な食べ物はピーマンである。(先生にも苦手があると分かると子供たちは盛り上がります)
    • ○○先生の特技はギターである。(特技がある先生がいたら、答えのときに実演してもらいましょう)
    • ○○先生には子供が3人いる。(意外と知らない先生のプライベート。子供の話題は保護者の関心も高いです)
    • 幼稚園の制服はずっと変わっていない。
    • 幼稚園は園長先生より年上だ。(これは園長先生に年齢を公開してもらうことになるので、事前に許可を取りましょう)

    箱の中身はなんだろなゲーム

    TVなどでもおなじみのゲームです。

    【用意するもの】

    • 上部を丸くくりぬいた箱。1側面はみんなから見えるようにラップなどをはっておきます。下部をあけておいて、上からかぶせるようにすると、お題のものを入れるときに便利です。
    • お題として箱に入れるもの
    • ゲームに挑戦してもらう人を決めるくじ

    【遊び方】
    ・くじで当たった挑戦者は、見えない箱の中身を手探りであててもらいます。

    【出題例】

    • ぬいぐるみ(うさぎや犬など形のわかりやすいもの)
    • リンゴ
    • なわとび
    • スライム(さわってギョッとするものも入れてみましょう)
    • わた(見えないと怖いものです)

    「右!左!」など、見ている方も一緒に盛り上がれますね。

    幼稚園のお別れ会のゲーム5選のまとめ

    学年末に行うお楽しみ会やお別れ会を子供たちは楽しみにしています。
    保護者同士の親交も深くなるようなゲームを企画して、親子で盛り上がりましょう!

    次ページ 究極の子育て 子供が不幸にならない親子関係



    何時もブログを見てくれてありがとうございます。
    応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^

    子育て ママ友
    にほんブログ村



    -幼児
    -

    Copyright© たかこのママ友の人間関係や子育てお悩み相談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.