赤ちゃん

生後5ヶ月の赤ちゃんの成長とオススメアイテム!

更新日:

※この記事は4分ほどで読み終えることができます。

生後5ヶ月の赤ちゃんの成長とオススメアイテム

5ヶ月の赤ちゃん

赤ちゃんのお世話をするのが慣れてきて、生活リズムに余裕が出てくる頃です。
赤ちゃんも出来る事が増えていき感情表現も豊かになります。

今回は、生後5ヶ月の赤ちゃんの身長体重、成長、離乳食、育児グッズなどを紹介します。

生後5ヶ月の赤ちゃんの身長体重

●男の子
身長61.9~70.4cm
体重6.10~9.20kg

●女の子
身長60.1~68.7cm
体重5.74~8.67kg

ミルクや母乳の飲みムラが始まる赤ちゃんもいます。
体重の増加が緩やかになる時期でもあり体重が増えないことをマイナスに捉える事はありません。
ちなみに私の息子は大きめの赤ちゃんでしたので、この頃には8㎏ありました。
しかし、健診で何か指摘されたことはありませんので、大きめの赤ちゃんをお持ちで悩んでいるママがいたら気にしなくても大丈夫ですよ!

生後5ヶ月の赤ちゃんの成長

寝返りをマスターし、部屋中コロコロ頃がる赤ちゃんが増える頃です。
壁やテーブルの脚、棚の角などに頭をぶつけることもあるので、目を離すときはクッションでガードしたりバウンサーに乗せて置いたりして対策を取りましょう。

うつ伏せの状態で床を這う赤ちゃんもいます、ずりばいですね!
ほふく前進をしているように見える姿がとってもキュートです、しかしお腹を床につけて這うので掃除をまめにしないと赤ちゃんのお腹が汚れてしまします。
また行動範囲も広がるのでごみ箱やコンセントは赤ちゃんがいたずらできないように危険防止グッズを検討しましょう。

離乳食を始める赤ちゃんもいます。

ママやパパが食事をしているときに赤ちゃんもお口をもぐもぐさせていたら、離乳食開始の合図!
10倍粥を小さじ1から始めるのもOKですし、バナナを与えるのもOKです!
しかし中には全く食べてくれない赤ちゃんもいます、その場合焦らずまた時間をおいてチャレンジしてみましょう。
この時期は母乳やミルクからの栄養で十分な時期です。

乳幼児突然死症候群 SIDSに注意!!

SIDS

寝返りができるようになると注意するべきなのが、

『 乳幼児突然死症候群 ~SIDS~ 』です。

正確な原因は明らかになっていませんが、寝返りによる窒息の影響も考えられているので、寝返りができるようになったら要注意です。

就寝時は硬めの布団、もしくはマットレスで寝かせるようにして赤ちゃんの顔の周りにはタオルやぬいぐるみは置かないようにしましょう。
最近ベッドとベッドガードの間に挟まって窒息死した赤ちゃんの痛ましい事故がありました。
ベッドガードは必ず対象年齢を守って使用しましょう。

寝返りが出来るようになった赤ちゃんは寝ながらでも寝返りをします、赤ちゃんを寝かしつけて寝室を出る場合はこまめに見に行くようにしましょう。

生後5ヶ月の赤ちゃんにオススメな育児グッツ

リッチェル Richell トライシリーズ ベビー食器セット

先輩ママからの評価の高いベビー食器です。
お茶碗もバリエーション豊富で、何かと便利な麺カッターもついてきます。
しかもスプーンとフォークはケース付き!
お出かけ用にもう1セット買わなくていいのも経済的で◎ですよね。

リッチェル Richell トライシリーズ ベビー食器セット ND-5 Amazon.co.jp

ベビービョルン ハイチェア

デザインがとってもスタイリッシュなのに機能性抜群で人気の高いベビーチェアです。
成長に合わせてテーブルがスライドでいるので長く使えます。
テーブルは取り外しできるので汚れたら洗えるのも衛生的で魅力的です。
折りたたむことができるので使用後はたたんでしまっておけば場所も取りません。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア 067021 Amazon.co.jp

布絵本

その名の通り布でできた絵本!
なんでもお口に入れる赤ちゃんには清潔なおもちゃで遊ばせてあげたいですよね、布絵本なら汚れたら洗えるのでいつでも清潔な状態で遊べます。
種類も豊富でキャラクターものもあるので、興味のあるママは調べてみてください!

Lamaze 布の絵本 さわって発見! Amazon.co.jp

Tigre Amore コーナークッション コーナーガード

赤ちゃんが角に頭をぶつけたときに、ケガを防止するためのガードです。
テレビ台やテーブルの角など赤ちゃんがぶつけそうな角には事前につけておきましょう。

Tigre Amore コーナークッション コーナーガード 角 8個 セット L型厚手角 Amazon.co.jp

赤ちゃんの予防接種も忘れずに!

赤ちゃんの予防接種

予防接種の種類があって管理するのが大変な時期です。
しかし、予防接種は赤ちゃんが健やかに成長するためにはかかせないもので、義務です。
次の予防接種がいつなのか、何本同時に摂取できるかなど管理しましょう、不安であれば健診後などに小児科の看護師さんに相談してみましょう。
やることが沢山で大変な時期でもありますがスケジュールを決めて行動すると気持ちも楽ですよ♪

次ページ 究極の子育て 子供が不幸にならない親子関係



何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^

子育て ママ友
にほんブログ村



-赤ちゃん

Copyright© たかこのママ友の人間関係や子育てお悩み相談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.