ママ友はなせ疲れる?疲れを回避する方法
独身時代、ビビッてました。
ママ友って、おっかなそうだ。出来れば関わりたくない。
思ってる人も多いのでは?
子供の成長につれて、避けては通れない道。
じゃあ、付き合ってて疲れるママ友はどうするか?
実に深いテーマです。
疲れる理由は沢山ありそうですですが、いくつか抜粋してみました。
本音?建て前?心の中が見えないママ友
独身時代の友達は、比較的なんでも話していませんでした?
お互いに本音を言えて、だから心を許せて。
そういう関係だからこそ、一緒にいて居心地がよく、心から信頼することが出来ていた。
しかし!
子供が産まれて、子供を通して出会ってママ友はちょっと違います。
もちろんいい人だっていますが
独身時代の感覚で接していたら、大やけどするかもしれません。
なんでこんなに疲れるのか。
心の中が見えないんですよね。
相手が、建て前で話してるのを真に受けて、本音を話したところ
次に会った時、なんとなく相手の態度がギクシャク・・。
当たらず障らずだとトラブルはないけれど
疲れるのです。
でもママ友って、こういうものなのかもしれません。
すぐ集団で行動するママ友
これも疲れます。
子供が小さい時に、特に感じますね。
ママ友って、どうして集団で行動するのでしょう。
集団で固まられてしまうと、なんとなく話しかけにくくないですか?
一言二言話したら、なんとなくその集団に引き寄せられてしまって、
あっちのグループのほうにいるAさんとは、個人的によく話すのに
幼稚園では話しにくいな・・てことも。
私がなんとなくいるグループは、ほわーんとしていて
ドライな付き合いなのでで助かりますが、
友人のグループは、LINEも頻繁で、
「今日はCちゃん家でランチしよう。来週はDちゃん家いい?」
なんて日常茶飯事。
なんて疲れるのでしょう!
聞いてるだけで、どっと疲れます。
こういうグループに入りそうになったら、
なんか方法を考えてグループを抜けましょう!
私なら・・そうですねー。
あえて、幼稚園の役員に立候補して忙しくするとか、
仕事して平日家にいなくなるとか。
目をつけられると、それはそれで面倒臭くなるので
あくまでも自然にフェードアウトしましょう。
全ては子供のため。合わないのに仲良くしているママ友
これが、独身時代の友達と、ママ友の大きな差ですね。
独身時代は、自分の気の合う友達とだけ仲良く出来たわけだけど
ママ友となるとそうはいかない。
これが疲れるのですよ。
私にも、若干苦手なママ友がいます。
幼稚園のお迎えでばったり会うことがあったら
「おー!今来たところ?私もー!」
と笑顔で話しかけながら、近づきます。
顔は笑顔でも、心では笑ってないですね。
きっとこのママとは、独身時代に出会っていたら、
間違いなく友達にはならないだろう。
でも、どうしたことか、子供同士が気が合っちゃっている。
楽しそうに園庭で遊ぶ子供達を見ながら、話に夢中になるママ達。
周りには、そう見えてることでしょう。
いえいえ、夢中になってません。
楽しそうに話しているようですが、楽しいわけではありません。
気まずくなると、困るんです。
心の中では
「帰りたいなー。この後スーパー寄らなきゃ。夕飯何にしよう?」
とか思っていたりします。
合わないのに、仲良くせざるを得ないのです。
これがママ友であり、疲れる原因なのです。
もう、心ここにあらずでいいんです!
上手に会話を流しながら、帰るタイミングを見計らって
笑顔で「じゃーねー!」と別れましょう。
本気で付き合わなくてもいいんです。
期間限定の友達なんです。
多少疲れるのは仕方なし。
その疲れを最小限にとどめましょう。
一緒にいると疲れるママ友まとめ
- 本音と建前に惑わされないようにしましょう
- 距離感の近いママ友集団との付き合いはやめましょう
- 気が合わないママ友との会話は手短に切り上げましょう
全ては子供のためなんですよね。
きっと全てのママは、子供のためにママ友を作るのです。
もちろん、ママ友の中には素晴らしい出会いだってあります。
すごく信頼出来るママ友が出来ると、困っているときに助けてくれたり
なにかと頼ることが出来て、とても助かるんです。
でも大半は、浅く広くの付き合いがベストかもしれません。
浅く広くは、疲れませんから。
トラブルにも、巻き込まれにくいですしね。。
でも、信頼出来るママ友が1人でもいると、
親子まとめて、仲良く遊べる最高の友達になります。
一人でもいいので、こういう疲れないママ友が出来れば
疲れしらずだし、とても楽しいですよ。
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村