※この記事は5分ほどで読み終えることができます。
赤ちゃんのあせもの原因と解決策
大人でもたまに出るあせも。
痒くてイライラして、一回出ると治るまでに時間のかかる厄介な湿疹の一つです。
大人でも不快なあせもですが、赤ちゃんはもっとあせもが出やすいのです。
それはなぜなのか。
今回は、あせもの正体、赤ちゃんのあせもの原因、解決策などを紹介します。
そもそもあせもの正体は?
人が汗をかくとき、汗は「汗腺」を通って分泌されます。
激しい運動や暑さで大量に汗をかいた時、汗が汗腺で詰まってしまう事があるのです。
この詰まりがあせもの原因!
詰まった汗が肌の内側で汗腺以外に染み出すと炎症を起こし痒くなってしまうのです。
赤ちゃんはなぜあせもになりやすい?
赤ちゃんは、とっても汗かき。
小さい体で大人の2〜3倍も汗をかいているのです。
それに体温調節などが未発達のためあせもができやすいのです。
大人と違い、寝ていることの多い赤ちゃんは後頭部や首の後ろ、脇の下、お尻などにあせもが出ることが多いです。
赤ちゃんの汗腺は大人より密集しているので詰まりやすいのも原因のひとつなんだとか。
赤ちゃんのあせもの解決策
こまめに着替え
赤ちゃんは寝ているだけでも汗を大量にかきます。
あせもの解決策として肌を清潔に保つことが重要なので、お着替えをこまめにしてあげるのが効果的ですよ!
朝起きた時、お昼寝の後、汗をかいているなと思った時にお着替えをしましょう。
肌を清潔に保つ
暑くて汗をかいている場合、こまめにシャワーが効果的です。
ベビーソープを使って優しく全身を洗い、タオルで優しく拭きます。
ゴシゴシ洗ったり、拭いてしまうと患部が傷つき酷くなるので必ず優しく拭きましょう。
保湿
汗をかいているなら、保湿は逆効果では?
と思っているママもいると思いますが、汗をかいている時に肌が乾燥していると汗腺が余計に詰まってしまって症状が悪化してしまいます。
朝起きた時、シャワーの後、夜寝る前に薄くベビーローションを塗ってあげると良いですよ!
室温管理をする
クーラーやヒーターを上手に活用して部屋の温度を上手に調節することもあせもを発症させない、悪化させないこつです。
夏場は26〜27℃、冬場は20〜21℃が理想的な室温といわれています。
クーラーやヒーターを使用する時は風が直接赤ちゃんに当たらないように気をつけることも忘れずに!
通気性の良い肌着を着せる
熱がこもり蒸れるこたであせもが出やすくなりますので肌着はなるべく通気性の良いものを着せましょう。
UNIQLOのエアリズムのロンパースは肌触りのさらさらで通気性も抜群なのでオススメです。
あせもが悪化したらどうなる」
実はあせもにも種類があるのです。
- 水晶様汗疹
- 紅色汗疹
の、二種類です。
水晶様汗疹の場合、自然治癒できるケースが多いのですか紅色汗疹は悪化すると夜も眠れないほどの強いかゆみに襲われる様になります。
寝ている間に掻きむしってしまい、そこから細菌が進入し化膿してしまったりとびひになってしまうこともあります。
あせもが日に日に酷くなってきたり、赤ちゃんが夜なかなか寝ない、夜泣きが多いなどの症状が見られた時は早めに小児科を受診しましょう。
赤ちゃんは患部を掻かずに我慢したり、包帯を気にせず生活することは難しいです。
とびひの治療となると毎日皮膚科に通うママもいるみたいなので悪化させる前に手を打つ事が重要ですよね!
あせもが出ている時に気をつける事
あせもが軽度の場合湯船でもかまいませんが、酷い様ならシャワーが望ましいです。
なぜかお風呂よりもシャワーがいいかというと患部が温まると痒みが増してしまうからです。
患部が温まると痒み出すので冷やすことが効果的です。
あらかじめ濡れたガーゼを冷蔵庫等で冷やしておくと使いたい時にすぐ使えて便利です。
※上記はあくまで自宅でできるあせも対策ですので、症状が一向に改善されない場合は小児科や皮膚科を受診して下さい。
冬場も汗をかく
あせもは気温の高い夏場に発症しやすいと思っているママも多いかと思いますが、実は冬場も発症しやすいのです。
「冬だから汗かかないよね」
と、油断していると夏場より酷いあせもになってしまうなんてことも!
季節に関係なく、赤ちゃんの身体を清潔に保つことを忘れずに!
何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^
にほんブログ村