子育て

赤ちゃんの健診! 内容や頻度を紹介‼︎

更新日:

赤ちゃんの検診はどんな感じなの?

赤ちゃん 検診

赤ちゃんが生まれたら、健診と予防接種でほぼ毎月小児科通いが始まります。
自治体によって、集団健診だったり小児科での個別健診だったり様々。
また、料金がかかる自治体や無料の自治体もありますよ。
今回は健診の内容や頻度を紹介します。

乳幼児健診はなぜするの?

乳幼児健診は、生後間もない赤ちゃんの健康保持及び増進を図ることが目的です。

  • 赤ちゃんの発育・栄養状態の確認
  • 先天的な病気の有無・病気の早期発見
  • 予防接種の時期や種類の確認など

また、ママが普段赤ちゃんと接していて気になっていることを小児科医や保健師に相談することもできますよ。
育児に追われていると周りとの関係が薄れて、孤独を感じてしまう事もありますよね。
そんなママの育児に対する不安や悩みも健診時に聞いてもらえるので、乳幼児健診はママの精神的なサポートにもなる重要な機会でもあるのです。

乳幼児健診の頻度は?

自治体によって様々ですが、赤ちゃんが生まれたら必ず受けなくてはいけない健診は、3〜4ヶ月健診、一歳半健診、三歳児健診の三つです。
そのほか任意で、1ヶ月健診、6~7ヶ月健診、9~10ヶ月健診、1歳児健診、2歳児健診があります。

健診の内容は?

赤ちゃん 検診

乳幼児健診は、赤ちゃんの身長、体重、胸囲、頭囲を測定し、成長曲線と照らし合わせながら、成長度合いを確認します。
身体的な健診に限らず、粗大運動・微細運動・精神面を含めた発達、疾患の有無に関しても確認します。

健診時期によって重視する内容が異なります。

1ヶ月健診

体重、身長、胸囲、頭囲、栄養状態、栄養法、体重増加、カウプ指数、股関節エコー

股関節エコーは股関節脱臼していないかを調べます。
カウプ指数は肥満度を調べる数値です。

母乳・ミルクのあげ方や量、へその乾き具合、先天性股関節脱臼があるかどうか、心臓の雑音がないか、モロー反射の様子などを診てもらえます。

母乳の場合、ビタミンK不足による赤ちゃんの頭蓋内出血予防のため、ビタミンKシロップを投与してもらうことが多いです。
しかし小児科によってはミルク育児の赤ちゃんにも投与する場合もありますわ。

3〜4ヶ月健診

体重、身長、胸囲、頭囲、栄養状態、栄養法、体重増加、カウプ指数、股関節エコー

首がすわっているか、音に反応するか、目つきや目の動きの状態、先天性の病気がないかなどのチェックをします。

乳児湿疹などもでやすくなるので、気になる人は相談してみましょう。時期や産科によっては、離乳食開始の説明があるかもしれません。

6〜7ヶ月健診

体重、身長、胸囲、頭囲、栄養状態、栄養法、離乳、口の中の疾患の有無、カウプ指数、歯

寝返りやお座りができるか、離乳食の回数などの確認を行います。
おもちゃや人への関心、人見知りがあるかなど、精神的な発達も確認します。
ひとみが白く見えたり、黄緑色になっていないかも確認します。

歯が生えはじめる赤ちゃんもいるため、歯も見られます。

9〜10ヶ月健診

体重、身長、胸囲、頭囲、栄養状態、カウプ指数、離乳食の回数、歯

ハイハイを始めた時期、つかまり立ちをした時期、小さいものを掴めるか、一人遊びができるか、離乳が順調に進んでいるか、後追いをするかを確認します。
自治体によっては行なっていない場合もあります。

1歳児健診

体重、身長、胸囲、頭囲、栄養状態、母乳、離乳食の回数、目の異常、カウプ指数、歯の状態

つたい歩きをするか、バイバイやこんにちはが出来るか、音楽に合わせて身体を動かすか、大人の簡単な言葉を理解できるか、一緒に遊ぶと喜ぶかなどを確認します。
この頃の赤ちゃんは成長に個人差がありますので、できないからといって心配する必要はありません。

1歳半健診

体重、身長、胸囲、頭囲、栄養状態、母乳、目の異常、耳の異常、肥満度、歯の状態

一人歩きをした時期、意味のある単語を話しているか、自分でコップを持って飲めるか、歯磨きをしているか、目の動きで気になることはないか、名前を呼ぶと振り向くかを確認します。

健診に行く前に悩み事はメモしておこう

赤ちゃん 検診

育児や赤ちゃんの成長で不安に思うことは、健診の機会に質問すると良いですよ!
専門家から話を聞ける貴重な機会ですので、このチャンスを逃さないようにしましょう。
また、ママの不安が解消出来るチャンスでもあります。

健診は自治体の指示に従って必ず受けましょう。

次ページ 究極の子育て 子供が不幸にならない親子関係



何時もブログを見てくれてありがとうございます。
応援のクリックをしてくれると嬉しいです^^

子育て ママ友
にほんブログ村



-子育て

Copyright© たかこのママ友の人間関係や子育てお悩み相談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.